





/
プロセス便でしか読むことのできない購入者限定の特典文書や対談付き!
映像とテキストと音声で、現地の風をお届けします。
\
2022年11月19日(土)、20日(日)に静岡県掛川市の原泉地区で上演
「風景によせて2022 たびするつゆのふね」
(「HARAIZUMI ART DAYS!2022 ~時間を考える~」にて上演)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
たびするつゆのふね プロセス便[2022]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ソノノチでは、「ランドスケープ・シアター(風景演劇)」の創作プロセスがどのようなものかを、多角的に体験して頂けるような取り組みを作品制作と並行して続けています。
その一貫である「プロセス便」は、上演映像、クリエイションメンバーによる対談、そして購入者限定の特典文書をセットにした商品です。
*セット内容
●『風景によせて2022 たびするつゆのふね』本番上演映像
静岡県掛川市北部の原泉地区で上演する作品の記録映像です。
パノラマの風景で上演した作品の上演映像をお送りします。
●たびするつゆのふね メンバー対談[音声収録]
クリエイションメンバーの対談を音声でお届けします(今回の滞在制作について、3組の対談が収録されています)。
作品づくりと生活を一緒に過ごすクリエイションメンバーによる現地対談です。
●購入者限定の創作プロセスにまつわる特典文書
「パフォーマーは、なぜ同じタイミングで消えていけるか」
プロセス便でしか読むことができない演出の中谷和代のディレクターズノートをデジタルデータでお届けします。
●当日配布パンフレット(データ配布)
ーーー
「風景によせて」特設サイト:http://landscape.sononochi.com/